fc2ブログ
気ままにオリジナルTシャツ
気ままにオリジナルTシャツをデザインしています。気に入ってもらえれば嬉しいです。
2023年10月から導入されるインボイス制度とは
突然ですが!

令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として

インボイス(Invoice)制度が開始されます。

2021年10月より登録申請書の提出は可能でしたが、いよいよ導入年になりました。

適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、

この「適格請求書発行事業者」になるためには

登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。

インボイス制度とは
「適格請求書保存方式」のことをいいます。
所定の記載要件を満たした請求書などが「適格請求書(インボイス)」です。
インボイスの発行または保存により、消費税の仕入額控除を受けることが可能です。

インボイス制度は売り手側、買い手側双方に適用されます。
売り手側は取引相手(買い手)から求められたときには、インボイスを交付しなければなりません。
買い手側は原則として取引相手(売り手)から交付を受けたインボイスの保存が必要となります。


私も仕事柄ちょこっと調べました。

なんだか小難しい話に聞こえますが、要は商いをしていおり

自身が課税事業者で取引先も課税事業者であれば

今まで通りで収益の影響はなし、登録申請しておけばOKという感じです。

やり取りの書式も通常の請求書書式に下記3つの事項が追加される程度

(1) 登録番号(課税事業者のみ登録可)
(2) 適用税率
(3) 税率ごとに区分した消費税額等


逆に今まで消費税を納付していない(年間の課税売上高が1,000万円以下の事業者)方に

とっては判断が必要となります。

ただ、免税事業者として課税仕入れに係る経過措置が適応されるそうなので大丈夫です。

詳しくは国税庁HP

ってことで本来のお知らせはインボイス制度関連Tシャツを作ったよって話です!





合わせて免税事業者も作ったのでそれぞれ該当するTシャツを

活用してもらえれば有難いです。



他のTシャツサイトはこちら
にほんブログ村 ファッションブログ Tシャツへ







  



スポンサーサイト